【燃費検証】新東名高速全開 驚愕の燃費【ジクサー150】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ジクサー150で、全開走行の燃費を調べる為、新東名高速道路の最高速120km区間を100km弱走り、区間燃費を出してみました。
    真冬の季節ですが、せっかく天気の良い休日、2019年式のジクサー150に跨がり、埼玉から静岡方面へ走りに行きました。
    そしてジクサー150で、ついに新東名高速道路へ。
    最高120km/hで走行出来る区間を100km弱(御殿場JCT〜島田金谷IC)間を走行し、ほぼフルスロットル全開走行で走り抜けましたが、せっかくなのでこの区間の燃費を調べてみることにしました。
    足柄SAで給油して、そのまま東名高速から新東名高速へ。
    約100km弱先の島田金谷ICで高速を降りて、最寄りのGSで給油して満タン法で調べてみました。
    ジクサー150だと、新東名の最高速度120km区間の走行となると、ほぼほぼ全開走行になってしまいます。
    約1時間後、全開走行を終えて島田金谷ICの最寄りのGSで給油しましたが、予想以上の驚愕の燃費が?
    #ジクサー150
    #ジクサー150最高速
    #ジクサー150燃費
    00:37足柄SA給油
    03:47御殿場JCTから全開走行
    10:19島田金谷ICから最寄りのGSで給油
    【ジクサー150】初高速道路走行インプレッション【モトブログ】
    • 【ジクサー150】初高速道路走行時のレビュー...
    【ジクサー150】最高速 新東名高速爆走【モトブログ】
    • 【ジクサー150】最高速 新東名高速爆走【ツ...
    【ジクサー150】高速道路大回り走行で470km走っても92.5kmの通行料金?【モトブログ】
    • 【高速道路大回り検証】ジクサー150 高速を...
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    二十代の頃、免許を取得した頃に乗っていたバイクは、維持費の安く車検のない250ccのバイクでした。
    今でこそ大型バイクにも乗る軽二輪ライダーですが、改めて軽二輪クラスのバイクに乗ってみると、普段使いから通勤、ツーリング、高速道路、林道等、オールマイティーに使える事を実感します。
    絶対的な力はありませんが、軽量、コンパクト、経済性の良さ、車検もないというメリットがあります。
    このチャンネルでは、そんな軽二輪クラスのバイクを中心にスポットを当てまして、チャレンジ、やってみた、インプレッション等、軽二輪ならではの気になる部分をお伝えしていきまして、老若男女、初心者ライダーからベテランライダーまで、軽二輪クラスが気になる皆様方の参考になれるような動画を作っていきたいと思います。
    でも、たまに大型バイクも出るよ。
    チャンネル登録、よろしくお願いいたします。
    / @250cc_keinirin
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ジクサー150で、全開走行の燃費を調べる為、新東名高速道路の最高速120km区間を100km弱走り、区間燃費を出してみた動画でした。

Комментарии • 46

  • @akiyamakikaku
    @akiyamakikaku 2 года назад +1

    私もジクサー150乗ってますが参考になりました。私もいつか航続距離の動画を撮りたいです!参考になりました!!

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  2 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      少しでも参考になれたら嬉しいです。

  • @hamsterch-jg2kx
    @hamsterch-jg2kx Год назад +4

    これだけ回したらカーボンも飛ぶし良いね

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  Год назад +3

      なるほど~、そういう考え方も出来ますね~。

    • @hamsterch-jg2kx
      @hamsterch-jg2kx Год назад +2

      @@250cc_keinirin いいバイクですよね

  • @nobu9909
    @nobu9909 2 года назад +8

    ジクサーって、神バイクですね、排気量的にも下道メインですよね
    しかし、27はなかなか立派だと思います、褒めてあげて

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  2 года назад +1

      確かに、全開で27だと、良い方ですかね?
      全開走行頑張ってくれました。

  • @秘密の花園-c9g
    @秘密の花園-c9g Год назад +1

    貴重な実験、ごくろうさま😂でした。高速で、100km以上のスピードを出して走る怖さは知ってます。それも、余裕の無い全開走行で!

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  Год назад

      この時は初めての120km/h走行だったので、やっぱりちょっとビビり気味でした。
      安定感はセローよりはあったので、そこそこいけるかと思います。

  • @ちょんこ-j9m
    @ちょんこ-j9m Год назад +1

    超高速走行時の振動はどんな感じだったですか。
    手足にしびれが残るぐらいでしょうか。

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  Год назад +1

      乗っている間は振動もあまり気にならず、バイクを降りた後に、気が付いたら手が少し痺れている感じがする程度です。
      巡航時は、振動できついという感じはありませんでした。

    • @ちょんこ-j9m
      @ちょんこ-j9m Год назад +1

      返信ありがとうございます。バイクに乗っているときは楽しいので気づかないのかも知れませんね。

  • @binoka4028
    @binoka4028 Год назад +1

    埼玉から足柄で入れた時の燃費はいくつだったんだろ2.7L入れたって結構いい燃費だったんじゃないのかなw

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  Год назад

      埼玉から足柄まで首都高経由で130km位走ってきましたから、大体の燃費は40台後半の数値になりますね。
      真冬としては良い方だと思います。

  • @しげぴーの気ままなチャンネル

    自分もジクサーで高速道路に挑戦してみました。
    良かったら見てください。

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  2 года назад +2

      以前返信しましたが、私のコメントが消えてしまいました。
      今はw800に乗られているんですね。
      私も気になるバイクの1台です。

    • @しげぴーの気ままなチャンネル
      @しげぴーの気ままなチャンネル 2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      W800はとても良いですよ。
      必要十分な力はありますが、ゆっくりのんびり乗れるバイクです😊

  • @あずまあずま-f1z
    @あずまあずま-f1z 2 года назад +8

    そ、そんなに下がっちゃうんですね(泣)
    今まで、40km/l切ったことは無いのですが、やはり下道オンリー、少し高速が良いのかもしれませんね!こういう動画ありがたいです。また色々なチャレンジお待ちしております。

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  Год назад +1

      一度返信させていただいておりますが、何かの理由で私の返信コメントが消えてしまいました。申し訳ありませんでした。

  • @iidukafly
    @iidukafly Год назад +1

    私の94年型ボルティーは120だと30位です。80ってのはどの車両でも燃費が延びるものです。
    最高速はメーター読み135位でしょうか?バイクには良くない乗り方ですねw

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  Год назад

      やっぱり排気量が大きい分だけ、ジクサーよりも最高速も伸びますね。
      確かに250ccクラスの単気筒での120km/h巡航は、バイクにかなりの負担がかかるでしょうね。
      常にそんな走り方をしていたら、確実に寿命を縮めますよね。
      普段はおとなしく走ってます。😁

  • @sutail1496
    @sutail1496 2 года назад +8

    自分のジクサーSF150は100㌔~110㌔巡行でもリッター50は超えるんですけどね...?
    むしろ高速道路はいつも街乗りより5㎞ぐらい燃費いいです。
    120㌔まで上げると極端に悪くなるのかな?
    追記
    SFとネイキッドの違い調べてみたのですが、馬力が0.8違うみたいですね。
    それ以外は全く一緒なので0.8馬力の差とカウルの有り無しですかね?

    • @MAra-cu6ow
      @MAra-cu6ow 2 года назад +3

      やはり、高速100キロオーバーでは、カウルの有無は大きいでしょうね!
      それでも27km/Lは大したもんですね!

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  Год назад

      一度返信させていただいておりますが、何かの理由で私の返信コメントが消えてしまいました。申し訳ありませんでした。

  • @takazoozoo
    @takazoozoo 2 года назад +5

    結構下がりますね〜
    まさか30km切るとは。。

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  2 года назад

      そうなんです~。
      このジクサーが、30切ってしまうとは~。

  • @森野クマ-i7k
    @森野クマ-i7k 2 года назад +3

    それでも27Km/ℓ有るんですね。凄いです。

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  2 года назад +1

      一度返信させていただきましたが、消えてしまいましたので、再度返信させていただきました。
      ジクサーとしてのリッター27は悪い方ですが、他のバイクからしたら、全開走行でこの燃費は良い方になりますね。

  • @たろー-q4l
    @たろー-q4l 2 года назад +1

    驚きの結果ですね
    所有しているCB1000SFの街乗りが10~12 高速だと20近く走ります

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  2 года назад +1

      以前返信しましたが、私のコメントが消えてしまいました。
      大型バイクだと、飛ばさなければ逆に高速の方が燃費も良くなりますね。

  • @DJEBEL250XCas
    @DJEBEL250XCas 2 года назад +2

    お疲れ様です。 むかし、ジェベル200でも似たような値を記録しました。 高速道路はある程度排気量の大きい方が有利らしいです。 100km/hくらいの巡航だとSR400の方がリッターあたりの走行距離が長いとか・・・  やはりジクサー150は下道チャンピオンですね。

    • @DJEBEL250XCas
      @DJEBEL250XCas 2 года назад +2

      @@250cc_keinirin ジェベル200も満タンで500km走りましたが、高速道路を多用していたらクランクシャフトのベアリングが潰れました。 高速道路は走れると言うだけで、常用は止めた方が良いと思います。  ちなみにファイナルを上げても下げてもトップスピードに差はありませんでした。 エンジンの馬力と風の抵抗が拮抗していて頭打ちになるようです。 それから、燃料タンクの上にぺたりと体を伏せて乗っているとトップスピードが少しだけ伸びます。 ジクサー150もジェベル200も下道オンリーな使い方が精神衛生上良いような気がしますね。

  • @iwaHR94
    @iwaHR94 2 года назад +1

    自分も現行型のジクサー150に乗ってるので、高速の燃費は気になる所です。ですがまぁ…高速だけだとそんなもんですよね…
    昔、BMWのK1100RSで高速使って法定速度+α位で最高燃費24㎞位でした。ジクサー150はパワー無いので仕方ないですが、区間燃費としては充分かと思います。
    逆に下道が燃費良すぎるんですよね😆

    • @iwaHR94
      @iwaHR94 2 года назад +1

      @@250cc_keinirin
      高速90㎞で燃費45㎞なら上等ですよ!少ない金額でより遠くに行けますね。😊

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  2 года назад +1

      ほんと、下見でツーリングに出ると、とてつもない燃費を叩き出してくれますね。

  • @sumioika5289
    @sumioika5289 2 года назад +4

    予想以上に燃費悪くてビックリ
    高速に次いで燃費悪化させるのは冬の気温かな?
    1割以上は悪化しますね。

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  Год назад

      一度返信させていただいておりますが、何かの理由で私の返信コメントが消えてしまいました。申し訳ありませんでした。

  • @Dailylife.NekoNikuQ.
    @Dailylife.NekoNikuQ. 2 года назад +1

    さん、初めまして。私は2017年式ネイキッド乗りですが、
    高速は未だ乗ったことも無くてw  高速走行できる大阪方面から乗れる名阪国道で
    奈良の針テラスまでの区間で80km出したくらいで、、、
    なかなか高速は乗れるとしても60Km~100km区間の関西圏の高速でしょうか。
    最近2年ほど殆ど走って無い中、この前メンテにバイク屋に出したら
    オイルが少し減っていたそうです。
    サービスに聞きますと、
    走ってない場合もジクサー自体のシリンダー内がクリアランス的に大きめに隙間が
    開いているイメージの設計で、その隙間からオイルが少しながらにじみ垂れてきて
    2年の間に顕著に少ないのがオイル交換時に発覚をしたということでした。
    しかし、新東名みたいな120km区間があるとなると
    嬉しいような辛いような。。。ですが、
    風防を付けて走れば少し良くなるのかな?です。
    燃費は下がりすぎですね。
    これからも応援しますね。=登録させていただきました。よろしくお願いします👍

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  2 года назад +2

      オイル漏れの情報ありがとうございました。
      私も注意して見ていきたいと思います。
      ジクサーで、是非とも高速道路に乗って、ツーリングしてみて下さい。

  • @takurawllingstakurawllings5819
    @takurawllingstakurawllings5819 Год назад +1

    え?おれの40L以上は平気で行くけどどこかおかしくない?笑

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  Год назад

      小排気量のジクサー150で、高速道路120km/h巡航のアクセル全開走行を1時間続けての区間燃費ですから、逆にその状態で40km/Lいくのが凄いですね〜。

  • @塚本真弘-e8l
    @塚本真弘-e8l 2 года назад +1

    お疲れ様でした。語彙力鍛えてくださいね。

    • @250cc_keinirin
      @250cc_keinirin  Год назад

      一度返信させていただいておりますが、何かの理由で私の返信コメントが消えてしまいました。申し訳ありませんでした。